fc2ブログ

勉強会

先週は、ばたばたしていて更新が出来ませんでした。反省…

12月10日の土曜日に今年最後の勉強会を行いました。

内容は私の今年の勉強目標のバイオメカニクスでした。

皆さんは4スタンス理論を知っていますか?

この理論は元々はゴルフの動きから理論化されたものですが、実は全ての運動に当てはまる理論です。

今回の勉強会は、実業団の野球部のヘッドコーチも参加して頂いて、施術師の考えと、コーチの考えをお互いに出し合い、少しでも選手に良い環境、情報を伝えられる様にディスカッションも行いました。

4スタンス理論とは、人間の体の使い方を大きく分類すると、4つのカテゴリーに分類される事。

人は自分にとって気持ち良い動きしかしない事。

指導者が選手のパターン合わないに間違った使い方を指導すると、パフォーマンスは落ち、大きな怪我に繋がるという考えです。

実際に院の患者さんで、愛知大学野球の1部リーグで活躍している2人の選手をモデルに勉強会をしています。

選手本人達も今まで手探りだった体の動かし方が、確信に変わる事で迷いが無くなって自信を持って動かせると言っています。

実際にプロ野球選手で言えば、オリックスの「T-岡田選手」は去年、この4スタンス理論を取り入れてパリーグの首位打者になっています。

この理論は、4つのスタイルに分類する為に色々な検査をして、自分のパターンを知ってもらいます。

非常にシンプルで分かりやすく、今まで疑問に思っていた事が理論的に分かる検査なのです。


今年は免疫学とバイオメカニクスの勉強を同時進行してきて、多くの出会いと勉強をする事が出来ました。

来年の勉強会も今年以上に頑張ります。
スポンサーサイト



プロフィール

市野 貴之

Author:市野 貴之
市野接骨院院長のつぶやき。健康の情報など随時更新しています!

〒465-0093
名古屋市名東区一社1-143
TEL:052-701-7130
http://www.itino-bs.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR