fc2ブログ

2月も最終週

気付けば2月もあっという間に最終週!早いですね。

去年のこの時期は私は骨折し入院していたので、思えば時間の流れはとても早く感じます。

先週末は全国的に今季一番の寒気が流れ込みとても寒い週末でした。

特に北日本では記録的な豪雪になっているようです。

今日は全国で国公立の2次試験が行わる日です。

受験生も皆さん!力を出し切って頑張って下さい。


去年の2月12日に斜面から滑落した際、右下腿骨両骨骨折をしました。いわゆる膝下の骨が2本折れた状態です。

手術、リハビリで復帰はしましたが、運動量が少なくなって、恥ずかしい話、かなり太りました。

年末から運動を重視したウエイトコントロールをしてきました。

最初の1か月は有酸素運動中心のウォーキング!初めは30分歩くのがやっとの事!

徐々に歩く時間も距離も増えて今では1時間10分~1時間30分近く歩きます。

ユニクロの暖パンを履き、インナーを来てダウンを羽織って歩くのですが、顔は冷たい空気を直接吸わない為にネックウォーマを目元まで上げてマスクの様にします。

そこにニット帽をかぶって、イヤホンで音楽を聴きながら1時間半!何処からどう見ても不審者です。

最近、接骨院の近辺で不審者が出るらしいのですが(私ではありません!!)朝からパトカーが沢山裏路地を走っています。

職務質問さえされませんが、私の横でパトカーが減速するんです!!

そんな姿で雨の日以外毎日歩いて、この2か月で、6キロと少しウエイトが減りました。

最初の1か月の有酸素運動だけでは体重の減少に限界を感じて、雨の日に筋トレを取り入れました。

メニューは背筋と腹筋、スクワットです。

これを2か月目から始めたら一気に体が締まり始めました!

最近は歩かないと気持ち悪い位です。

今朝は歩きながら途中で右手に御嶽山を見て、前方に伊吹山を見ながらのウォーキング!最高です!

歩いて心も身体もリフレッシュ!

皆さんも時間を有効に使って運動してみてください。
スポンサーサイト



寒い週末でした

寒さが厳しくなったり緩んだりで体温調節が忙しい季節に差し掛かってきました。

気温差に敏感な人はこれから色々な症状が出現するので、嫌な思いをするかもしれませんが少しでもダメージを少なくするために普段から食生活や生活習慣を心掛けましょう。


先週末は月1回の市野勉強会の日でした。

3月にキャンプインする大学生と、小学生の野球のスイングチェックを行いました。

気温はおそらく氷点下!!

これが寒いの何の!約1時間近く外でスイング指導を行っていたので体が冷え切ってしまって辛かったです。

その後は院の中に戻り、足関節のモーションパルペーション(動きの触診)をはじめ、構造から考えて全身に繋げて診ていく勉強を行いました。

・抵シ撰シ托シ灘ケエ・呈怦蜍牙シキ莨・015_convert_20130218091242
皆さん真剣です!

その後は、アジャストの練習!

今回はチェスター(仰臥位テクニック)を行いました。

・抵シ撰シ托シ灘ケエ・呈怦蜍牙シキ莨・021_convert_20130218091312

皆さん慣れないテクニックに四苦八苦でした

まだまだ私たちは勉強し続けて患者さんに新しく正しい情報を提供する責任と義務があります。

参加して頂いた先生方!寒い中本当にお疲れ様でした。

来月も頑張りましょう!


以前、つぶやきで紹介させていただいた事があるご夫婦でマラソンをされている患者さんが今回も嬉しいご報告をくれました。

今回は東京の「青梅マラソン」距離は30㌔だったそうです。

ご自身達の設定した予想タイムより遥かに良いタイムで完走出来たそうです。

縺セ_convert_20130218091346
お二人とも達成感の顔です!!

バランス調整させて頂いた甲斐があります!

私も一緒に参加したかの様に嬉しいです。

Mさんご夫婦!完走おめでとうございます!お疲れ様でした。

寒い連休でした

先週末から寒気が入り込みいったん緩んだ寒さが戻ってきました。

一度暖かい気温を体が知ってしまうと堪えますね!

風邪を引く人も多いようですし、自律神経も気温の変化について行けず敏感な人は体調を崩しています。

気候の変化ばかりは私たち人間はどうにも仕方ないですね。

少しでもダメージを少なくするために規則正しい生活を心掛けましょう。暴飲暴食は免疫機能を低下させます。

何事も程々にして体調をコントロールして下さい。

この連休は皆さんいかが過ごされましたか?

私は、土曜日の診療が終わってから、患者さんで来院して頂いている社会人テニスプレイヤーの人の依頼を受けてテニスのスイングを運動生理学的に行うセミナーをしてきました。

テニスの運動生理学は初めてでしたが、とても勉強になり、楽しかったです。

夕方6時半~夜8時半までの2時間をテニスコートを貸し切ってマンツーマンで行いました。

時間が時間だけに寒いのなんの!鼻水ダラダラ状態でした。

動いていないと寒いのでボール拾いから球出しまでしてやっと体が温まる感じです。

とても新鮮で貴重な時間を過ごす事が出来ました。S先生!寒い中お疲れ様でした。次回もやりましょうね!

日曜日はインストラクター限定の解剖学セミナーを朝9時半~12時まで行いました。

今回は呼吸関連でのセミナーでした。

・抵シ撰シ托シ灘ケエ・呈怦隗」蜑門ュヲ+002_convert_20130212154055
オハナフィットネスの鈴木先生です

・抵シ撰シ托シ灘ケエ・呈怦隗」蜑門ュヲ+003_convert_20130212153831
プロジェクターで筋肉や骨格を3Dで説明します。皆さんからの評判はとても良いようです

多くのインストラクターさんが悩んでいた事が解決出来てとても良かったです。

やはり、「正しい事を知ってもらう事は大切だなぁー」と再確認しました。

参加して頂いた先生方!お疲れ様でした。次回は3月17日(日)で頸部、頭部を行います。

皆さんご参加お待ちしています。

月曜日はプロゴルファーと一緒にゴルフ場でラウンドしてきました。

寒くて午前中は雪がちらついていましたが、歩いてラウンドする事でいい運動が出来ました。

そんなこんなで気が付いたら連休が終わっていました。

今週も頑張ります!!
プロフィール

市野 貴之

Author:市野 貴之
市野接骨院院長のつぶやき。健康の情報など随時更新しています!

〒465-0093
名古屋市名東区一社1-143
TEL:052-701-7130
http://www.itino-bs.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR