fc2ブログ

連休

先週の土日位から急に涼しくなりました。朝晩の気温がグンと下がって、昼は夏ですが朝は突然冬が来たような寒さでした。

この気温差で皆さん体調崩したりしていませんか?

体温調節だけで人はかなりのエネルギーを消費します。

これが自立神経に敏感な人であれば尚のこと!自律神経とは人間の体のオートメーション機能のホストコンピューターなんです。

寒くなれば、体温を上昇させ、暑ければ体温を下げる。心拍も自律神経がコントロールし、内臓の働きも自律神経が働く事で正常に動くのです。

この時期は、気温や気圧が不安定になるので自律神経に負担がかかります。

正しい食生活や睡眠をしっかり取って生活のリズムを崩さない様に心掛けましょう。


私の連休生活は、初日の土曜日は、朝1番で父と祖父の墓参りに行き、その後、母方の祖父母の墓参りと、従妹の墓参りで、お墓参りのハシゴをしていました。

実は私自身金曜日の夜仕事が終わってから突然の頭痛と悪寒で体調不良だったので、墓参りの後は久々にゆっくりと休ませて頂きました。

夕方から以前紹介した苦労して東京理科大を卒業し、その後自分の夢を追い求めて28歳で現役の三重大学医学生と私の1番弟子の若林先生とで飲みました。

久々に熱い話が出来た楽しかったです。とても有意義な時間が過ごせました!I君ありがとう!

日曜日は、朝から雨!本当にゆっくりで、朝10時に起床!ぼーっとしながらフルーツを食べて、昼からプロゴルファーと打ち合わせを兼ねた練習に行ってきました。

夕方帰宅し、さっさと夕食を済ませ、夜9時過ぎには布団に入りました。

これだけ寝ても朝は眠い!やはり体が相当疲れているんですね!

今週土曜日は、患者さん(会社の社長さん)から依頼された社員さんへの栄養学のセミナーへ行ってきます。

どんなセミナーになるか今から楽しみです。

今週もがんばるぞー!!
スポンサーサイト



市野勉強会

今年は一昨年の様なうだる様な猛暑ではありませんが、ダラダラと暑い日が続いています。

皆さん、このダラダラした暑さに夏バテなど起こしたりしていませんか?

これから段々秋の空気が入ってきて、体温調節に自律神経が敏感に反応します。

身体のダルさや重さ。背中の張りや肩の張りは身体からのサインです。見逃さないように休息をとるか、正しい施術を受けてリセットしてください。


先週の土曜日は毎月恒例の市野勉強会を行いました。

今回の勉強会は、野球のスイングチェックとスローイングチェックを行いました。

参加して頂いた先生は勿論、今回モデルで参加して頂いた大学生と小学生のご家族の方!本当にお疲れ様でした。

参加して頂いてありがとうございます。皆がとても勉強になったと思います。


スイングチェックの後は栄養学の資料を基に内臓学とそれに関連するアジャストや頭蓋の施術の勉強を行いました。
・抵シ撰シ托シ貞ケエ・呎怦蜍牙シキ莨・003_convert_20120910093309
へたくそな絵ですが説明しています(笑)

・抵シ撰シ托シ貞ケエ・呎怦蜍牙シキ莨・006_convert_20120910093336

毎回参加して頂いている先生の真剣さがすごいです。

私も今年は沢山レベルアップして、色々な分野で活躍出来る様にもっと勉強していきたいと思います。

今回沢山の本を購入してしまいました!

なかなか読む時間がありませんが、隙を見て読破していきたいと思っています。

解剖学セミナー

昨日はホームページでリンクさせて頂いている鈴木智香子先生と一緒に立ち上げた初めての解剖学セミナーでした。

インストラクターの人を中心に、身体を動かす勉強だけでなく、構造や機能を理解した上でインストラクターとして活躍して頂く事が目的でこのセミナーを立ち上げました。

これから先、インストラクターの先生達も他のインストラクターさんとの差別化が必要になります。

どこで、どの様に差別化を図るかはその先生達の考えですが、私達は構造、機能を理解した上で生徒さんにもっと詳しく分かりやすい指導での差別化を目指します。

昨日のセミナーは初回で、お試しセミナーだったので、午前中だけのセミナーでしたが、基本的でインストラクターの皆さんが必要な情報はお話出来たセミナーだったと思います。

初回のセミナーは脊柱の骨格、骨盤、特に仙腸関節の重要性と腸腰筋の重要性を講義しました。

実は、もっともっと伝えたい事が沢山あって時間が足りませんでした。

それでも参加して頂いた人には喜んで頂けたと思います。

隗」蜑門ュヲ繝吶・繧キ繝・け+001_convert_20120903090157
セミナーに夢中でセミナーの光景を写真に収める事はできませんでした(笑)

この光景はセミナーが終わってからの記念撮影でした

堅苦しくなく楽しく勉強出来たと思います。

今回、時間と日時の都合で来れなかった先生方も次回は是非お越しください。

また、これから勉強したい人もインストラクターさんに限らずお越しください。

次回の勉強会の日程は追ってお知らせ致します。

今回参加していただいた先生方、お疲れ様でした。

次回はもっと分かりやすく、内容の濃いセミナーを目指して勉強したいと思います。
プロフィール

市野 貴之

Author:市野 貴之
市野接骨院院長のつぶやき。健康の情報など随時更新しています!

〒465-0093
名古屋市名東区一社1-143
TEL:052-701-7130
http://www.itino-bs.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR