fc2ブログ

少し涼しいです

7月も最終週!あっという間に時は過ぎていきます。台風が来る前は猛烈な猛暑でしたが、台風が去った後は何だか涼しさを感じさせます。

今日も朝9時過ぎから結構なまとまった雨!患者さんの出足も鈍ります(苦笑)

今回東日本大震災で、原発事故が起こり、あらゆる方面で沢山の影響が出ています。節電の為仕事の時間や休みの日が変わったり、食事も面ではセシウムの暫定基準値を超えた食材が出てきて色々影響が出ています。

野菜やお茶、色々な面で情報が報道されていますが元々の基準値が決まっているものでないので、風評被害も多いのかも知れません。

やはり、正しい情報を全国民に知られる事が必要なのかも知れません。

東北地方の酪農業界は大変な事になっています。復興に向けて頑張ってください。

今回の事故で食物連鎖の重要性がよく分かったと思います。私たち人間が食べる物の中でも、牛、豚、鳥、魚等の食物連鎖の上に立つ物を食べればそれだけ多くの農薬や、重金属、ダイオキシン等の汚染物質もより多く体の中に入ってくるという事です。

以前から患者さんとの会話で「野菜の農薬が気になる」と話していた患者さんがいました。でもその患者さんに「野菜の農薬よりも、肉の中に含まれる農薬や汚染物質の方が何十倍も危険ですよ」とお話しても、なかなか肉の摂取を控える事はされませんでした。

しかし、今回の震災以降、原発問題で肉牛が食べた稲わらに暫定基準値を超える放射性セシウムが含まれていた事で肉牛からも基準値を上回る放射性セシウムが検出され、それがメディアで報道されると、今まで気にしていなかった人まで、とたんに肉牛の摂取を控える状態です。

農薬や環境ホルモン等の汚染物質は良くて放射性物質だけが悪い!と言わんばかりの状況です。確かに放射能は発ガン性を高めます。

平成19年の日本の状況調査では、日本人の3人に1人がガンで亡くなり、残りの3人に1人が心臓病や脳血管障害で亡くなっているのが現状です。

今回の放射能事故でどれだけの発ガン率が上がるのかは分かりませんが、今までの食事でも十分に発ガン率は高かったのです。

今こそ、食の安全性をもっと理解すべき時なのかも知れません。
スポンサーサイト



親睦会

久々の更新で申し訳ありません。

暑い日が続いて台風が来て、突然涼しくなったと思ったらまた猛暑です。特に名古屋は暑いです。

皆さんこの暑さと気温の変化で体調を崩したりしていませんか?

冷たい物の飲み過ぎや食べすぎは夏ばての原因です。偏った食生活を送らずに、健康を意識した食生活を心がけて下さい。

寝不足も夏ばての大きな要因です。汗をかくときは水分補給と睡眠をしっかりと行ってください。


先週の週末に院のスタッフ全員で親睦会を行いました。6月後半から7月にかけては非常に忙しくて、それも精神的に疲れる事ばかりありました。そこで、心機一転する意味も込めて親睦会で騒いできました。

7譛磯」イ縺ソ莨壽惠譖ス霍ッ+003_convert_20110723105536
市野接骨院自慢の綺麗な受付のお姉さん達です

7譛磯」イ縺ソ莨壽惠譖ス霍ッ+006_convert_20110723105429
場所は木曽路で。勿論懐石料理で、お肉は食べませんでした(笑)
7譛磯」イ縺ソ莨壽惠譖ス霍ッ+027_convert_20110723105713
最後はカラオケでバカ騒ぎ!楽しかったです。心機一転これからも頑張ります!


この数ヶ月色々な事があってなかなか更新が出来ませんでした。ようやく落ち着きを取り戻してきたので、時間の空いた時に更新したいと思います。

今後も市野接骨院を宜しくお願いいたします。

人間不信

今週も終わりで、いつの間にか7月に入りました。まだ梅雨真っ盛りですが、気温と天気は梅雨明けした様に暑いです。

この暑さで体調を崩している人が多いようです。来院される患者さんも色々な体調不良で来院されます。皆さん暑さに負けないように、夏ばてしないように気を付けて下さい。

私自身、毎朝7時頃出勤して朝の準備をしてから、40分位歩きます。姿勢を正して、下腹部に緊張が入り上半身はリラックスした姿勢で40分程歩くと相当な汗をかきます。これで毎朝ストレス発散です!!

今週私の東京の師匠から久々にメールを頂きました。色々な事があって人間不信になっていたとの事。丁度私も同時期に相当な人間不信に陥りました。

師匠と「もうお人よしはやめようね!」「まだまだ修行がたりないね!」等と話をしながら、途中からは勉強の話で気付いたら1時間弱電話で話していました。近い内に東京に行ってゆっくりお話する約束も出来ました。「先生!9月頃東京に伺います!!」

先生!お話ありがとうございます。このタイミングでメールを頂いたのも神がかり的な事だと思います。これからも勉強を頑張ってもっと先生に近づける様頑張ります。

これからも気合で頑張ります!
プロフィール

市野 貴之

Author:市野 貴之
市野接骨院院長のつぶやき。健康の情報など随時更新しています!

〒465-0093
名古屋市名東区一社1-143
TEL:052-701-7130
http://www.itino-bs.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR