fc2ブログ

寒い週末でした

寒さが厳しくなったり緩んだりで体温調節が忙しい季節に差し掛かってきました。

気温差に敏感な人はこれから色々な症状が出現するので、嫌な思いをするかもしれませんが少しでもダメージを少なくするために普段から食生活や生活習慣を心掛けましょう。


先週末は月1回の市野勉強会の日でした。

3月にキャンプインする大学生と、小学生の野球のスイングチェックを行いました。

気温はおそらく氷点下!!

これが寒いの何の!約1時間近く外でスイング指導を行っていたので体が冷え切ってしまって辛かったです。

その後は院の中に戻り、足関節のモーションパルペーション(動きの触診)をはじめ、構造から考えて全身に繋げて診ていく勉強を行いました。

・抵シ撰シ托シ灘ケエ・呈怦蜍牙シキ莨・015_convert_20130218091242
皆さん真剣です!

その後は、アジャストの練習!

今回はチェスター(仰臥位テクニック)を行いました。

・抵シ撰シ托シ灘ケエ・呈怦蜍牙シキ莨・021_convert_20130218091312

皆さん慣れないテクニックに四苦八苦でした

まだまだ私たちは勉強し続けて患者さんに新しく正しい情報を提供する責任と義務があります。

参加して頂いた先生方!寒い中本当にお疲れ様でした。

来月も頑張りましょう!


以前、つぶやきで紹介させていただいた事があるご夫婦でマラソンをされている患者さんが今回も嬉しいご報告をくれました。

今回は東京の「青梅マラソン」距離は30㌔だったそうです。

ご自身達の設定した予想タイムより遥かに良いタイムで完走出来たそうです。

縺セ_convert_20130218091346
お二人とも達成感の顔です!!

バランス調整させて頂いた甲斐があります!

私も一緒に参加したかの様に嬉しいです。

Mさんご夫婦!完走おめでとうございます!お疲れ様でした。

寒い連休でした

先週末から寒気が入り込みいったん緩んだ寒さが戻ってきました。

一度暖かい気温を体が知ってしまうと堪えますね!

風邪を引く人も多いようですし、自律神経も気温の変化について行けず敏感な人は体調を崩しています。

気候の変化ばかりは私たち人間はどうにも仕方ないですね。

少しでもダメージを少なくするために規則正しい生活を心掛けましょう。暴飲暴食は免疫機能を低下させます。

何事も程々にして体調をコントロールして下さい。

この連休は皆さんいかが過ごされましたか?

私は、土曜日の診療が終わってから、患者さんで来院して頂いている社会人テニスプレイヤーの人の依頼を受けてテニスのスイングを運動生理学的に行うセミナーをしてきました。

テニスの運動生理学は初めてでしたが、とても勉強になり、楽しかったです。

夕方6時半~夜8時半までの2時間をテニスコートを貸し切ってマンツーマンで行いました。

時間が時間だけに寒いのなんの!鼻水ダラダラ状態でした。

動いていないと寒いのでボール拾いから球出しまでしてやっと体が温まる感じです。

とても新鮮で貴重な時間を過ごす事が出来ました。S先生!寒い中お疲れ様でした。次回もやりましょうね!

日曜日はインストラクター限定の解剖学セミナーを朝9時半~12時まで行いました。

今回は呼吸関連でのセミナーでした。

・抵シ撰シ托シ灘ケエ・呈怦隗」蜑門ュヲ+002_convert_20130212154055
オハナフィットネスの鈴木先生です

・抵シ撰シ托シ灘ケエ・呈怦隗」蜑門ュヲ+003_convert_20130212153831
プロジェクターで筋肉や骨格を3Dで説明します。皆さんからの評判はとても良いようです

多くのインストラクターさんが悩んでいた事が解決出来てとても良かったです。

やはり、「正しい事を知ってもらう事は大切だなぁー」と再確認しました。

参加して頂いた先生方!お疲れ様でした。次回は3月17日(日)で頸部、頭部を行います。

皆さんご参加お待ちしています。

月曜日はプロゴルファーと一緒にゴルフ場でラウンドしてきました。

寒くて午前中は雪がちらついていましたが、歩いてラウンドする事でいい運動が出来ました。

そんなこんなで気が付いたら連休が終わっていました。

今週も頑張ります!!

やはり大寒

昨日は1年で1番寒い大寒!

日本各地で寒波が猛威をふるっています。

皆さん風邪等引いたりして体調を崩したりしていませんか?

寒い季節は体温の低下で免疫力が下がり風邪も引きやすくなります。

暖かい服装で、喉の乾燥をマスクなどで予防してください。ずいぶんと変わります。


先週の連休の事ですが、通院いただいている患者様からとても嬉しい報告がありました。

ご本人の了解なしに写真をアップ出来なかったので、ご了解を頂いて載せさせていただきました。

縺ソ縺ョ縺九b繝上・繝輔・繝ゥ繧ス繝ウ+026_convert_20130121095039

連休にハーフマラソンに参加されて、ご夫婦で自己ベスト更新!と言う喜びのメールをいただきました。

元々はご主人さまが足首の痛みで来院して頂き、その後に奥様が来院して頂きました。

「ホノルルマラソンを完走したいので、足の痛みを少しでも和らげて欲しい」との主訴でした。

足の痛みはあったものの、見事ホノルルマラソンを完走されて、それからはバランス調整にお越し頂いています。

走る時のポジションは人それぞれ違うので、ご主人さまのポジション、そして奥様の気持ち良く走れるポジションに毎回調整させて頂きます。

もちろん、ご本人の情報と要望を元にです。

今回のレース前日、ご主人さまは膝と足首にに痛みを訴えていましたが、バランスを上方に変化させる事で痛み無く走れたそうです。

奥様も後方にバランスを移した事でスムーズに蹴る事が出来たと喜んで頂けました。

この様な喜びの声は自分もレースに参加しているかの様な気持ちで本当に嬉しく思えます。

今後もレースの度にバランス調整をさせて頂きたいと思っています。

Mさんご夫婦。完走、自己ベストおめでとうございます。楽しく気持ち良く走れる様にサポートさせて頂きます!


先週の土曜日は今年初の市野勉強会でした。

・抵シ撰シ托シ灘ケエ・第怦繧ォ繧、繝ュ+002_convert_20130121094824

今回は、施術の組み立てをメインに勉強を行い、基本に戻って四肢の施術を細かく行いました。

毎回内容の濃い勉強会が出来ています。

参加して頂いた先生方、今年も1年頑張りましょう!!
プロフィール

市野 貴之

Author:市野 貴之
市野接骨院院長のつぶやき。健康の情報など随時更新しています!

〒465-0093
名古屋市名東区一社1-143
TEL:052-701-7130
http://www.itino-bs.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR